「それにしても、なんでこんなに高いの?」
つぶつぶのセミナーや雑穀の金額について
私も初めはそう感じていました。
でも、そう思ったのもつかの間。
受けてみたら一瞬にして「安いっ!」
とさえ思えてくる内容と魅力でした。
私が受けた2007年当時は
3日間連続受講で88,800円でしたが
今、心の底から
「あの時受けておいて良かった~♡」
と思っています。
話はそれますが
我が家のチャチャッとランチをご紹介します♪
![]() |
★もちキビごはんのチャーハン (具:オクラ、ザーサイ、エゴマ/仕上げにニラソース) ★モズクとショウガのスープ つぶつぶは、なんと言っても 簡単で美味しいのが嬉しいですね(●^o^●) |
ではでは、真紀子さんのミラクルストーリー(2/3)を
どうぞ♫
メールの内容に響いてくださったら、
==============================
あなたが主役のキラキラ人生を応援する
☆★☆つぶつぶキラキラNews☆★☆
http://www.tsubutsubu.jp/
~ 2013年8月6日(火)~
==============================
≪このメールは、つぶつぶ関連のメルマガに登録された方と
ゆみこやスタッフと名刺交換された方にお送りしています。≫
あたらしい私!がここにいる vol.4(2/3)
゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——
それにしても、
なんでこんなに高いの?
@ 篠沢真紀子 37才のつぶつぶストーリー②
゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——
こんばんは。
つぶつぶマザー@神奈川県大和市の
篠沢真紀子です。
昨日に続いて、わたしからのメッセージを送ります。
昨日のメルマガが届いていない方は、
ここで読んでくださいね。
>>好きなものは
「ラーメン」「焼き肉」「ケーキ」「マック」
http://ameblo.jp/
最初は
「少しずつ取り入れる」
という感じの実践でした。
それなのに、
前号で書いたような大きな効果が、
家族全員に現れたのです。
だから、
「うちは『つぶつぶ』でいくのがいいだろう」
と思い始めました。
そして
「せっかくやるならしっかり勉強してみたい!
なんでいいのかも知りたい。」
と思ったんです。
でもでも、みなさんにも
ちらほら聞かれるように、
「・・・それにしても、高すぎやしないか?」
とも思いました。
で、パン工房ふらんすのオーナーの
あきよさんに聞いてみました。
「今のタイミングで、とても行きたいんですけど、
なんでこんなに高いんですかね!?」と。
あきよさんは私と違ってとても奥ゆかしく、
いつもはセミナーを勧めたりすることもなかったのですが、
「行ったらいいと思うよ。はじめは高いかなと思うけど、
行くとそう思わないよ~」
とさらり。
「行きたい!行こう!」
となりました。
妊婦なのに・・・と心配する夫に、
「つぶつぶってどうやらとてもよさそうだよね。
子どものためにも、『食』ってとても大切、
一度しっかり勉強してみたい。ぜひ行きたい。
ちょっと高いけど、しっかりやってきます!」
と私の気持ちを話しました。
すると、ちょっとしぶしぶという感じもありましたが、
「そうだね。東京だし、行ってみたらいいかもね。
でも、ムリしないでね」
と言ってくれました。
とても楽しみにはりきって、セミナーに申し込んだものの、
ゆみこさんにお会いするのは初めてだし、
正直言って
「どういう人なんだろう・・・」
とちょっと警戒もしていました。
(私には意外にこういう一面もある^^;)
でも、セミナーが始まってすぐから、
どんどん引き込まれて行きました。
引き込まれた理由を3つ書きますね。
話がとてもわかりやすく、納得納得の連続、
うんうんうんうんって、うなずきまくっている状態^^;でした。
不思議と「そうそう。私もずっとそう思っていたんだ」って
思うこともたくさん。
(休憩時間のおしゃべりで、参加者のみなさん同じこと感じていた
ことを聞いて、さらに感動しました。)
次々に作られて出てくるスイーツ、
あっという間にできてしまったランチ、
ディナーのおいしいこと!!感動!!でした。
その上、そのスイーツのすべてが
「おいしく感じるけどあまり食べすぎてはいけないもの」
「食べれば食べるほど、むしろとっても体にいい!!」
というスイーツということ。
今までどうして甘いものがやめられなかったのか・・・
それもわかりました。
つぶつぶのスイーツだと
「甘い」=「おいしい」=「体にいい!」
となること。
よかった!出会えて!!
うれしい♪これからが楽しみ~
と思いました。
今はこのスイーツのセミナーは
「未来食セミナー・Scene2」なっています。
Scene1を受けてからでないと受けられません。
スイーツの試食、甘いものがやめられない理由などの話は、
Scene1でもあります。
ゆみこさんがおもしろい!
つぶつぶを生み出したゆみこさん。
みんなが知りたいことを
とってもわかりやすく教えてくれるすごい人なのに、
とっても気さく。
ずーっとにっこにこでご自身が誰より
楽しそうにしていました。
そのたたずまいに
「すごい!すてき!」
とあこがれました。
そんなスイーツセミナーですっかり
「つぶつぶ」と「ゆみこさん」にハートをうばわれ、
「これはもう、料理編も今受けたい!」
と思い、
二日目の途中の休憩のときに
「ゆみこさん、臨月に入るんですけど、
来月の料理編、山形に行ってもいいですか?」
ときいてみたら、
「いいよ~おいで~。産まれそうになったら、
産んじゃえばいいんだから^^」と!
「そうですね~そうします!」
とわたし!
帰ってすぐ夫とも話をし、
3日間連続のセミナーに行けることになりました♪
その頃は、まさか自分がこのセミナーの講師になるなんて
思いもしなかったのです。
つづく(2/3)
つぶつぶマザー
篠沢真紀子
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
vol.1 河井美香 46歳のつぶつぶストーリー
・975gで生まれてきた息子
・不満・不安体質から、安心・幸せ体質へ!
・夢は世界一の主婦になること
vol.2 石井ともみ 39歳のつぶつぶストーリー
・自分自身の自己免疫疾患も長女の酷いアトピーも消えてなくなり
・獣医師になって果たしたかった夢がつぶつぶで叶う
・果てしない不安と怖れ、
vol.3 荒木沙弥香 35歳のつぶつぶストーリー
・給料のほとんどが病院代と家賃で消える生活
・犯人は、体のしくみを無視した食生活
・正義感がわたし病気の原因だったなんて!
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
::::::::::::::::::::::::::::::
セミナー日程・詳細
::::::::::::::::::::::::::::::
☆おいしく食べて、サバイバル!☆
未来食セミナーScene1
~1日で~
本当の食べ物を見分ける感性が開く
情報にふりまわされなくなる
食の土台を構築する設計図で、食を変えていく方法が分かる
おいしいと健康が共存する速効料理術が身につく
日程:
8月21日(水) 東京・神楽坂 つぶつぶワークルーム(講師:篠沢真紀子)
8月31日(土) 東京・早稲田 つぶつぶセミナーホール(講師:篠沢真紀子)
時間:9:00~18:30(+
参加費:33,300円 (+つぶつぶグルメ体感交流パーティー 5,000円)
上記以外でも、全国のつぶつぶマザーが
北海道・青森・岩手・千葉・埼玉・東京(渋谷/三鷹)・
神奈川・山梨・石川・滋賀・兵庫・宮崎・熊本で開催中!
★全国の日程は>>
http://tsubutsubu.jp/learning/
☆ 製作・著作
───────────────────────────>
TUBUTUBU/つぶつぶ
株式会社フゥ未来生活研究所 Fu Future Living Labo Inc.
東京都新宿区弁天町143-5
tel 03-3203-2090 fax 03-3203-2091
■ゆみこ公式Facebook http://www.facebook.com/
■ゆみこツイッター http://twitter.com/#!/
■TUBUTUBU OFFICE ツイッター http://twitter.com/#!/
■つぶつぶ http://www.tsubutsubu.jp/
■つぶつぶカフェ http://tsubutsubu.jp/cafe/
■レストラン「ボナ!つぶつぶ」http://www.b-
■つぶつぶのセミナー http://tsubutsubu.jp/learning/
■つぶつぶネットショップ http://www.tsubutsubu-shop.jp/
------------------------------
愛を込めて書き綴った本が発売になりました。
『ごはんの力 – ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子 –』
http://www.tsubutsubu-shop.jp/
------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿